
スキン講座3 =アップデート=
2007年09月13日
第三回目
プレビュー

おおざっぱに立体感を出したところで、一度プレビュー画面で確認してみましょう。
作成したデータはPSDのままではアップデート出来ません。
JPEG Targa PNGこのいずれかの形式を使います。
透明を表現する為に今後アルファチャンネルを使いますが、アルファチャンネルを含むデータをアップする際には
Targaで保存してください。
「別名で保存」→拡張子はTargaを選択。
Read More...
プレビュー

おおざっぱに立体感を出したところで、一度プレビュー画面で確認してみましょう。
作成したデータはPSDのままではアップデート出来ません。
JPEG Targa PNGこのいずれかの形式を使います。
透明を表現する為に今後アルファチャンネルを使いますが、アルファチャンネルを含むデータをアップする際には
Targaで保存してください。
「別名で保存」→拡張子はTargaを選択。
Read More...
スキンデモ
2007年09月13日

いつもお世話になっている、L-CAFEのお客さんの要望で作らせていただいたデモスキン。
好評をいただいております。
設置から5日間で16個もらっていただいたようです。
取引の履歴を見て気がつきました。
なので、再度宣伝させていただきます。
配布は現在
LTS TECH
FukuokaSLDOME
この2箇所で行っております。
2種のスキンと2種のシェイプが入っております。ぜひお試しください。
そして、同封されてませんが使用時にはフェイスライトをお使いください!
お願いします;;
私のアトリエ
2007年09月13日

あたしの城です。
まだ何にもないですが、たまに眠りに帰ってきます。
お隣は大家さんのお店です。

大家さんのピカルさん。
優しい人です。
出会いはL-CAFEで、仲良くなったきっかけはソラマメの記事でした。
こちらもソラマメの出会いから…
期間限定のフリーマーケットに参加させていただくことになりました。
まだ募集されてます。興味のある方はお早めに^^
フリマの記事はこちらです。

ソラマメでたくさんの出会いをいただいています。
ありがとうございます。
スキン講座2 =表皮=
2007年09月13日
第二回です。
身体
?フォトショップを開きます。
展開しておいたテンプレートのデータを開いてください。
使うデータはこちらです。

1、CMFF-Master_Template-Head
2、CMFF-Master_Template-Upper
3、CMFF-Master_Template-Lower
4、Face_template_Ver_1_1
↑公式サイトのテンプレートです。口腔内の画像を使わせてもらいます。
「shape」は顔・上半身・下半身 の3つのパーツに分かれています。
3つを一度に開いておくと、色の調整がしやすいです。
それから、小さくて構いませんので新規ファイルを開いておいてください。
サイズは100pixel×100pixel位でいいです。
色を保存しておくパレットとして使用します。
Read More...
身体
?フォトショップを開きます。
展開しておいたテンプレートのデータを開いてください。
使うデータはこちらです。

1、CMFF-Master_Template-Head
2、CMFF-Master_Template-Upper
3、CMFF-Master_Template-Lower
4、Face_template_Ver_1_1
↑公式サイトのテンプレートです。口腔内の画像を使わせてもらいます。
「shape」は顔・上半身・下半身 の3つのパーツに分かれています。
3つを一度に開いておくと、色の調整がしやすいです。
それから、小さくて構いませんので新規ファイルを開いておいてください。
サイズは100pixel×100pixel位でいいです。
色を保存しておくパレットとして使用します。
Read More...