> HOME > 駄文 > ものづくりは喜びが幾重にも…

ものづくりは喜びが幾重にも…

2009年01月24日

ジュエリー、家具、靴、バッグ…

作りたいと思うものはたくさんあります。

正直なところ、それが売れ筋なのかどうなのかは私にとってはどうでもいいことなのです。
(営業部長に怒られますね^^;)


ただ、デザインが大好きだから手がけたい。
正面から向き合って、試行錯誤して、そのかたちを具現化するために
頭と心と手を作品に集中させたいのです。


その作品に向かい合う中で新しい技術を習得し、越えられなかったハードルを
越えたと思う瞬間、なんとも言えない喜びがあります。



また、鮮明な映像としてアイデアが降ってきた時、一種のトランス状態に陥り、寝食を忘れて作品に没頭することがあります。
製作中は脳内に快楽ホルモンが分泌され、仕上がったときには体は疲労しているけれど、達成感で心が満たされ、くたくたになって眠りにつく。

最高に気持ちいい瞬間です。

ものを作るってこういう時間が楽しいんですよねぇ。



それから、一生懸命に作った作品を誰かが気に入って買ってくださる。

決して安いものではない。
悩んで、それでも欲しいと思ってくださった。
選ばれたことの喜びを感じる瞬間です。



そして、新たなものづくりのサイクルに入っていくのですが、
過去に、自分自身が作った作品と出会うことがあります。

どこかのお店だったり、どなたかのブログだったり…
街中ですれ違った人が持っていてくださったり…


私の作ったものたちが、私の手を離れて誰かの生活の一部になっているんだなぁと思ったら、
なんとも言えない喜びを感じます。


そしてまた、新しいものに取り組む力になるんですね。


Posted by シナモン at 22:07│Comments(0)駄文

同じカテゴリー(駄文)の記事
 アクセサリー屋は進化を求められている (2009-10-10 11:43)
 ひさびさのぐだぐだ (2009-05-17 15:45)
 イタリアに行きたいなぁ… (2009-02-28 07:30)
 何のためのものづくりなのか (2009-02-15 07:30)
 「花に嵐のたとえもあるさ (2008-12-02 20:05)
 おっと、何日落ちてたのかしらw (2008-08-26 02:30)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。