スキン講座9 =5分でできるタトゥー=

シナモン

2007年09月22日 08:04


一通りスキンが作れましたので、テンプレートを使った番外編を…

スキンまでがっつり作る自信のない方は、こういうものから始められてもいいかも?

使うテンプレートは上半身・下半身のいずれかです。
テンプレートはCMFFのを使います。

展開してフォトショップを開いたら、バックグラウンド以外のレイヤーの表示を消します。


バックグラウンドのレイヤーをダブルクリックします。

すると、「新規レイヤー」というウインドウが出るので、「OK」を押すと、「背景」が「レイヤー化」されました。
レイヤーの不透明度を50%くらいにしておきます。このレイヤーは位置を確認するのに使ってください。


では、文字ツールを使って文章を入れてください。大きさ、色、フォントを調節します。
テンプレートの表示を消します。これで、表示されているレイヤーは文字のみになるはずです。

別名で保存で、形式はTargaを選んでください。

セカンドライフ上で「画像をアップデート」プレビュー画面で位置を確認したら、アップデートします。

裸になり、自身を右クリックしてパイメニューをだします。
「容姿」→「下着シャツ」選び、「新しい下着シャツを作成」をクリック。

生地という四角い窓をクリックするとテクスチャーの選択画面が出るので、先ほどアップした画像を選択します。
「別名で保存」して、好きな名前をつけてください。

これで完成。
下着のシャツとして作成されました。タトゥーをはずしたい時は、下着のシャツを脱げばはずすせます。

これで完成。

文字でなくても何でもアップすることができます。
フォトショップ上で絵を描いてもいいですし、写真でも切り抜けば使えますよ。
簡単ですので色々試してみてください^^


スキン作り講座